気圧・気温・湿度などの気象変化に伴って起こる「気象病」
自律神経の乱れによるものですが、多いのは「頭痛」「倦怠感」「肩こり・首コリ」です。
3年目になる「マスク生活」により呼吸も浅くなり、免疫力もおちていますね。
私もできるだけ人との接触を避けて生活していて座っていることが長くなり、体力を落としたようです。 いつも、好きな香りを選んでお風呂に入れるのですが、、珍しく「シダーウッド」だったので、おかしいな~?と思っていました。と、いうのもシダーウッドは「精神的な閉塞感・泌尿器の殺菌消毒など」という意味があるのです。
そうしたらなんと、、次の日に排尿痛が起こり30年ぶりに「膀胱炎」
私の嗅覚はしっかり教えてくれていました。
これも季節病の症状のひとつと思っていいかもしれないと思います。漠然とした「不安感」を抱えていましたからね。
さて、では抜け出すためにどうするか??おすすめは ☆深呼吸(バランスをとる精油を香らせる)☆耳たぶのセルフマッサージ
耳たぶマッサージ ☆耳たぶを親指と人差し指ではさみ柔らかくくるくると下から上にマッサージ3回ぐらい繰り返したら今度は五本指を立ててカップを作り耳をふさぐようにして耳の付け根あたりを円を描くようにマッサージ ゆっくり呼吸をしながら5分ぐらい行いましょう。 リフトアップ効果もありますよ。